STEAMill

「STEAMillでやってみる?」
STEAMillとは、STEAM教育※のSTEAMと、MILL(工房)の造語です。
STEAMillは、私の・私たちの「○○やってみたい!」を原動力に、その思いを実現させ、社会に新たな価値を創造する活動の拠点です。

世紀の大発明なんていらない。
自分や周りにいる人の心をちょっとだけ温める、そんな「やってみたい」チャレンジを、ファシリテーターは「○○やってみる?」をキーワードに全力で伴走していきます!

対象は、小金井市にお住まいの小・中・高校生です。

STEAM教育とは、Science、Technology、Engineering、Art(s)、Mathematics の頭文字をとった言葉で、これらの分野を横断しながら、問題を解決し、社会に新たな価値を創造することを目指す教育のことです。

 

リーダー:田中若葉、吉村健志
ファシリテーター:金子嘉宏(東京学芸大学教授)